關於 International Wine Challenge

IWC(International Wine Challenge)是全球最具權威和影響力的葡萄酒與烈酒評鑑之一,總部設於英國倫敦。它涵蓋範圍廣泛,包括葡萄酒、清酒(Sake)、烈酒(Spirits)等類別,是全球業界公認的重要比賽之一。
自2007年起,IWC 增設 Sake(日本酒)組別,成為國際上少數對清酒設獨立評審的比賽,對日本酒國際化具有指標性意義。邀請來自全球的清酒專家與侍酒師等(包括唎酒師、Master of Sake等)以盲飲方式評鑑,公平公正。

IWC_judges

圖片來源:IWC官網

 

這個在海外極具公信力的酒類賽事,最初在是在1984年,由兩位創辦人 Robert Joseph 與 Charles Metcalfe 在英國共同創立,到了2006年該比賽由英國媒體集團 William Reed Business Media 買下, 仍由創辦人之一 Charles Metcalfe 主導,並從 2007年開始設立SAKE(日本酒)類別之競賽。

近期最重要的變動是在 2024 年 9 月時,現任賽事主席 Chris Ashton  從前東家 William Reed 手中收購了 IWC,並成立了獨立運營的新公司 IWC Events Limited,讓  IWC 首次作為獨立企業運作 。

Chris Ashton 與 IWC 有著長達二十多年的淵源。他最初於 2000 年參與 IWC 的運營,之後在 William Reed 任職 12 年,負責比賽的管理。此外,他創辦了 Wine Logistics Ltd,專注於葡萄酒運輸與活動物流。他也曾長期負責 IWC 的清酒部門,並因推動日本酒的國際化而獲得「酒武士(Sake Samurai)」的榮譽稱號 。

 

創辦人之一 Charles Metcalfe 鑑定品飲,圖片來源:International Wine Challenge(IWC)官網

 

清酒在 IWC 中的評選過程通常包括以下幾個步驟:

  1. 篩選與資格審查:申請參賽的清酒先經篩選,符合規定標準後方可進入評比。
  2. 評審品鑑:由專業評審團品嚐樣品,根據嚴格的標準進行評分。
  3. 排名與頒獎:得分較高的清酒將獲得金獎、銀獎或銅獎,部分優秀作品甚至會被列入推薦名單。

這個比賽不僅促進了清酒的品質提升,也幫助消費者了解不同產區和品牌的特色,推動清酒產業的國際化發展。許多贏得IWC獎項的清酒都成為國際市場的熱賣產品,代表了最高水準的工藝和風味。

總結來說,IWC的清酒部門在推廣清酒文化、提升產品品質以及促進國際交流方面扮演著重要角色,受到全球酒類界的高度重視與認可。

 

2025 IWC Sake 類別獎項

 

2025的IWC針對清酒的評比分類非常詳細,除了按照日本國稅廳的特定名稱進行項目分類之外,還有古酒、熟成酒和氣泡酒項目。分類包括:

  • 純米酒
  • 純米吟釀
  • 純米大吟釀
  • 本釀造
  • 吟釀酒
  • 大吟釀
  • 古酒
  • 熟成酒
  • 普通酒
  • 氣泡清酒

每個組別將選出「金獎(Gold)」、「銀獎 (Silver)」、「銅獎 (Bronze)」、「推薦酒(Commended)」。

今年總獲選數高達1476件,其中金獎就有153件,可說是眾星雲集!

2025 IWC Sake 得獎名單

純米酒類別

  • 金獎 Gold

「出羽桜 出羽の里」出羽桜酒造株式会社(山形県)
「純米酒 やまと桜」 出羽の里 株式会社佐藤佐治右衛門 (山形県)
「浅間山 IBUKI」 浅間酒造株式会社 (群馬県)
「群馬泉 超特選 純米 」島岡酒造株式会社 (群馬県)
「澤姫 特別純米 真・地酒宣言」プレミアム  株式会社 井上清吉商店 (栃木県)
「雨降 山廃雄町」 吉川醸造株式会社 (神奈川県)
「夜明け前 純米酒」 株式会社小野酒造店 (長野県)
「水尾 特別純米酒 」金紋錦仕込 株式会社田中屋酒造店 (長野県)
「作 穂乃智」 清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「紀土 特別純米酒 雄町」 平和酒造株式会社 (和歌山県)
「菊正宗 純米樽酒」 菊正宗酒造株式会社 (兵庫県)
「福寿 生もと純米酒 」株式会社神戸酒心館 (兵庫県)
「松竹梅白壁蔵「然土」」 宝酒造株式会社 (兵庫県)
「特別純米 雨後の月 十三夜」 相原酒造株式会社 (広島県)

 

吉川釀造 雨降 純米 山廢仕込 雄町 

採用精米步合90%,且麴的比例為一般用量的兩倍,再以當地硬度高達150mg的超硬水進行鍛造 。 幾近純淨無雜質的酒體,同時擁有前所未有的深邃與透明。 

 

清水清三郎 作 ZAKU 穗乃智 純米酒

飽滿圓滑的純米酒,蓬鬆感的蒸米香味與俐落洗鍊的平實酒感,容易搭配各式料理,也是中田英壽的N-Bar指定酒款。木瓜、芭樂等熱帶水果的華麗香氣加上香草的香氣。

 

平和酒造 紀土 雄町 特別純米酒

紀土雄町帶著獨有的華麗飽滿與溫柔的吟釀香,伴隨雄町酒米的旨味,帶有完熟蘋果與香蕉的香氣,後勁並有微微清爽的酸味。

 

 

  • 銀獎 Silver

「陸奥男山 超辛純米 」八戸酒造株式会社 (青森県)
「奥六 純米 」岩手銘醸株式会社 (岩手県)
「奥六 特別純米生もと 」岩手銘醸株式会社 (岩手県)
「高清水 酒乃国純米酒 」秋田酒類製造株式会社 (秋田県)
「阿部勘 特別純米 」阿部勘酒造株式会社 (宮城県)
「日輪田 生もと 純米酒」 萩野酒造株式会社 (宮城県)
「日高見 特別純米酒」 魚ラベル 株式会社 平孝酒造 (宮城県)
「あたごのまつ 特別純米」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「伯楽星 特別純米 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「雪の松島 KAI 山田錦」 純米原酒 大和蔵酒造株式会社 (宮城県)
「ZAO 純米酒」 K 蔵王酒造株式会社 (宮城県)
「天明 純米火入 オレンジの天明 」曙酒造株式会社 (福島県)
「飛露喜 特別純米」 株式会社 廣木酒造本店 (福島県)
「開当男山 夢の香」 開当男山酒造 (福島県)
「會津宮泉 純米酒 」宮泉銘醸株式会社 (福島県)
「甲子 純米やわらか 地の恵」 株式会社飯沼本家 (千葉県)
「菊勇 雨降大山」 吉川醸造株式会社 (神奈川県)
「菊勇 生もと辛口」 吉川醸造株式会社 (神奈川県)
「初亀 特別純米」初亀醸造株式会社 (静岡県)
「臥龍梅 純米吟醸」 浮世絵柄 三和酒造株式会社 (静岡県)
「今錦 特別純米酒 」米澤酒造株式会社 (長野県)
「越後鶴亀 純米」 株式会社越後鶴亀 (新潟県)
「越路乃紅梅 純米」 五百万石 頚城酒造株式会社 (新潟県)
「若鶴酒造 富山純米」 若鶴酒造株式会社 (富山県)
「五凛 純米酒」 株式会社車多酒造 (石川県)
「天狗舞 山廃仕込純米酒」 株式会社車多酒造 (石川県)
「吉田蔵U百万石の白 貴醸酒」 株式会社吉田酒造店 (石川県)
「吉田蔵U石川門 火入れ」 株式会社吉田酒造店 (石川県)
「蓬莱 純米酒 奥伝寒造り」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「蓬莱 無濾過の酒 」有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「宮の雪 純米酒」 ㈱宮﨑本店 (三重県)
「宮の雪 山廃仕込 特別純米酒」 株式会社 宮﨑本店 (三重県)
「北国街道 純米 無濾過しぼりたて生酒 」山路酒造有限会社 (滋賀県)
「モダンサケ 純米」 月桂冠株式会社 (京都府)
「山田錦特別純米 」月桂冠株式会社 (京都府)
「特別純米酒 香田」 ハクレイ酒造株式会社 (京都府)
「キメラ 白杉酒造株式会社」 (京都府)
「春鹿 さくら純米酒 」株式会社 今西清兵衛商店 (奈良県)
「紀土 純米酒」 平和酒造株式会社 (和歌山県)
「紀土 無量山 純米酒 雄町 」平和酒造株式会社 (和歌山県)
「神鷹 水もと仕込み 」江井ヶ嶋酒造株式会社 (兵庫県)
「菊正宗 嘉宝蔵 雅」 菊正宗酒造株式会社 (兵庫県)
「KONISHI 純米酒こくあがり」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「月山 特別純米 出雲」 吉田酒造株式会社 (島根県)
「雁木 純米 ひとつび」 八百新酒造株式会社 (山口県)
「酔鯨 純米酒 小仕込3号 八反錦」 酔鯨酒造株式会社 (高知県)
「石鎚 無濾過純米」 石鎚酒造株式会社 (愛媛県)
「京ひな 深山 特別純米」 酒六酒造株式会社 (愛媛県)
「山丹正宗 純米酒 松山三井 」㈱八木酒造部 (愛媛県)
「Nogomi ARATA 」有限会社馬場酒造場 (佐賀県)
「鍋島 特別純米酒 クラッシック 赤磐雄町米」  富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「鍋島 特別純米酒 吉川産山田錦 」富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「光栄菊 甕月 亀の尾」 光栄菊酒造株式会社 (佐賀県)
「光栄菊 Sukai清海」 光栄菊酒造株式会社 (佐賀県)
「福海 山田錦 火入れ」 福田酒造株式会社 (長崎県)
 「ちえびじん 純米酒」 有限会社 中野酒造 (大分県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「陸奥八仙 ISARIBI」 八戸酒造株式会社 (青森県)
「 特別純米酒 杜來 」六花酒造株式会社 (青森県)
「 純米酒 辛口 七福神」 菊の司酒造株式会社 (岩手県)
「 太平山 生もと純米 白神山水仕込み」 小玉醸造株式会社 (秋田県)
「 大山 特別純米酒 十水」 加藤嘉八郎酒造株式会社 (山形県)
「 東光 純米 株式会社 」小嶋総本店 (山形県)
「 蒼天伝 特別純米 」株式会社男山本店 (宮城県)
「 雪の松島 KAI ひとめぼれ 純米原酒 」大和蔵酒造株式会社 (宮城県)
「 鳳陽 特別純米酒 源氏」 合資会社内ヶ崎酒造店 (宮城県)
「 ZAO 特別純米酒」K 蔵王酒造株式会社 (宮城県)
「 陣屋 特別純米」 有賀醸造合資会社 (福島県)
「 大七 純米生もとクラシック 」大七酒造株式会社 (福島県)
「 姿 特別純米 斬れすがた 」飯沼銘醸株式会社 (栃木県)
「 澤姫×Greens 純米酒」 ” 初” 株式会社 井上清吉商店 (栃木県)
「 松の寿 山廃純米 五百万石」株式会社 松井酒造店 (栃木県)
「 有機純米酒 天鷹 」天鷹酒造株式会社 (栃木県)
「 四季桜 とちぎの星純米酒」 宇都宮酒造株式会社 (栃木県)
「 来福 特別純米 常豊」来福酒造株式会社 (茨城県)
「 秀緑 特別純米」来福酒造株式会社 (茨城県)
「 甲子 純米うまから 磨き八割」 株式会社飯沼本家 (千葉県)
「 福祝 山田錦 55%磨き 特別純米」 藤平酒造株式会社 (千葉県)
「 セトイチ 風が吹いたら」 株式会社瀬戸酒造店 (神奈川県)
「 甲斐の開運 特別純米 北麓」 井出醸造店 (山梨県)
「 旦 純米」 笹一酒造株式会社 (山梨県)
「 七賢 風凛美山 純米」 山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 純米酒生もと造りマルト」 黒澤酒造株式会社 (長野県)
「 松尾 純米 妙高戸隠連山 生もと 株式会社 高橋助作酒造店 (長野県)
「 フォレスト 生酒 合資会社」 宮島酒店 (長野県)
「 信濃錦 第六天 生酒 合資会社」 宮島酒店 (長野県)
「 A Normat Sake Against the Grain Tokubetsu Junmai 」頚城酒造株式会社 (新潟県)
「 2014年 長期熟成古酒 悠久乃杜」 吉乃川株式会社 (新潟県)
「 天狗舞 縹 HANADA-Label 山廃純米酒」 株式会社車多酒造 (石川県)
「 吉田蔵U百万石の白 火入れ」 株式会社吉田酒造店 (石川県)
「 恵那山 純米 はざま」酒造株式会社 (岐阜県)
「 一念不動 生もと純米」 関谷醸造株式会社 (愛知県)
「 花芽実 特別純米 Crisp Sunshine」 株式会社大田酒造 (三重県)
「 作 玄乃智」 清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「 純米 神蔵KAGURA 無濾過・無加水 ルリ」 松井酒造株式会社 (京都府)
「 銀シャリ」 白杉酒造株式会社 (京都府)
「 春鹿 豊麗 純米酒」 株式会社 今西清兵衛商店 (奈良県)
「 稲美」 キング醸造株式会社 (兵庫県)
「 播州一献 純米北錦」 山陽盃酒造株式会社 (兵庫県)
「 名刀正宗 乙天」 田中酒造場 (兵庫県)
「 特別純米酒」 林酒造株式会社 (広島県)
「 賀茂泉 朱泉 本仕込」 賀茂泉酒造㈱ (広島県)
「 原田 特別純米酒 西都の雫」 株式会社はつもみぢ (山口県)
「 長陽福娘 山田錦純米酒ライト」 岩崎酒造株式会社 (山口県)
「 ホシガジョウノソラ」 小豆島酒造株式会社 (香川県)
「 桂月 相川譽 山廃純米酒58」 土佐酒造株式会社 (高知県)
「 司牡丹 Amaoto」 司牡丹酒造株式会社 (高知県)
「 伊予賀儀屋 純米」 Toshi’s 成龍酒造株式会社 (愛媛県)
「 特別純米酒 喜多屋 蒼田 山廃仕込」 株式会社喜多屋 (福岡県)
「 特別純米 三井の寿 山田錦」 株式会社みいの寿 (福岡県)
「 繁桝 クラシック特別純米酒」 株式会社 高橋商店 (福岡県)
「 古伊万里前純米酒 」古伊万里酒造有限会社 (佐賀県)
「 和香牡丹 宵花」 三和酒類株式会社 (大分県)
「 BYx Yamahai」 Brooklyn Kura (USA)
「 MuWa Bourbon Barrel Aged Junmai Sake 」米国宝酒造株式会社 (USA)

 

純米吟釀類別

  • 金獎 Gold

「純米吟醸 杜來 」六花酒造株式会社 (青森県)
「菊の司 心星 -shinboshi-」 菊の司酒造株式会社 (岩手県)
「望bo: 純米吟醸 五百万石」 株式会社 外池酒造店 (栃木県)
「七水 純米吟醸55 生もと雄町」 株式会社虎屋本店 (栃木県)
「旭興 純米吟醸 Ver6」 渡邉酒造株式会社 (栃木県)
「福祝 山田錦 50%磨き」 純米吟醸 藤平酒造株式会社 (千葉県)
「セトイチかくかくしかじか」 株式会社瀬戸酒造店 (神奈川県)
「大雪渓 純米吟醸 D 雄町」 大雪渓酒造株式会社 (長野県)
「直虎 TAG SAKE 純米吟醸」 生原酒 株式会社遠藤酒造場 (長野県)
「甍 銀・黒 」甍酒造株式会社 (長野県)
「アルプス正宗 純米吟醸 山恵錦伍拾」 亀田屋酒造店 (長野県)
「七笑 純米吟醸」 七笑酒造株式会社 (長野県)
「今錦 純米吟醸 山恵錦 」米澤酒造株式会社 (長野県)
「十六代九郎右衛門 純米吟醸 愛山 」株式会社湯川酒造店 (長野県)
「羽根屋 純米吟醸 吟風 」富美菊酒造株式会社 (富山県)
「蓬莱 純米吟醸 家伝手造り 」有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「蓬莱 初汲み」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「おかげさま 純米吟醸 神の穂」 株式会社 伊勢萬 (三重県)
「紀土 無量山 純米吟醸」 平和酒造株式会社 (和歌山県)
「純米吟醸 雨後の月 山田錦 」相原酒造株式会社 (広島県)
「理八 純米吟醸 酵母1801号」 株式会社田部竹下酒造 (島根県)
「中島屋純米吟醸」 株式会社中島屋酒造場 (山口県)
「Boken Ringo」 高木酒造株式会社/BOKEN Sake (高知県)
「宗政純米吟醸ー15 」宗政酒造株式会社 (佐賀県)

 

平和酒造 紀土 無量山 純米吟釀

口感帶有礦物質感,散發似檸檬般的清爽香氣,倒入酒杯後酒體米香散發至空氣中,交雜著富士蘋果與米穀類甜潤香氣,酒體表現溫潤順口,完美體現柔軟絲滑的高級酒口感。

  • 銀獎 Silver

「奥六 純米吟醸生もと 」岩手銘醸株式会社 (岩手県)
「かおりらんまん 純米吟醸」 秋田銘醸株式会社 (秋田県)
「出羽桜 つや姫 出羽桜」酒造株式会社 (山形県)
「山形正宗 稲造 株式会社」 水戸部酒造 (山形県)
「萩の鶴 純米吟醸 」萩野酒造株式会社 (宮城県)
「あたごのまつ ささら 純米吟醸」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「伯楽星 純米吟醸」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「伯楽星 純米吟醸 雄町」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「奥の松 遊佐 純米吟醸」 東日本酒造協業組合 (福島県)
「冩樂 純米吟醸 播州山田錦 」宮泉銘醸株式会社 (福島県)
「姿 純米吟醸 雄町 」飯沼銘醸株式会社 (栃木県)
「燦爛 純米吟醸 夢ささら」 株式会社 外池酒造店 (栃木県)
「七水 純米吟醸55 雄町 」株式会社虎屋本店 (栃木県)
「御慶事 純米吟醸 ひたち錦」 青木酒造株式会社 (茨城県)
「武勇 純米吟醸 山田錦 雷」 株式会社 武勇 (茨城県)
「甲子 純米吟醸はなやか 匠の香」 株式会社飯沼本家 (千葉県)
「雨降 水もと愛山」 吉川醸造株式会社 (神奈川県)
「磯自慢 純米吟醸 輸出向け」 磯自慢酒造株式会社 (静岡県)
「臥龍梅 純米吟醸 誉富士」 三和酒造株式会社 (静岡県)
「旦 山廃純米吟醸備前雄町」 笹一酒造株式会社 (山梨県)
「彗 DONATI 純米吟醸」 株式会社遠藤酒造場 (長野県)
「髙尾の天狗 純米吟醸」 株式会社 舞姫 (長野県)
「松尾 純米吟醸 荒瀬原」 生もと 株式会社 高橋助作酒造店 (長野県)
「七笑 純米吟醸 山恵錦」 七笑酒造株式会社 (長野県)
「夜明け前 純米吟醸 生一本」 株式会社小野酒造店 (長野県)
「今錦 純米吟醸 美山錦」 米澤酒造株式会社 (長野県)
「越路乃紅梅 純米吟醸 八反錦」 頚城酒造株式会社 (新潟県)
「koshijinokobai knot 純米吟醸」 頚城酒造株式会社 (新潟県)
「菱湖 純米吟醸 」峰乃白梅酒造株式会社 (新潟県)
「羽根屋 シャイン」 富美菊酒造株式会社 (富山県)
「五凛 生もと純米吟醸」 株式会社車多酒造 (石川県)
「伝心 雪」 株式会社一本義久保本店 (福井県)
「恵那山 純米吟醸」 ひだほまれ はざま酒造株式会社 (岐阜県)
「恵那山Pure ひだほまれ」 はざま酒造株式会社 (岐阜県)
「かみつる 純米吟醸」 鶴見酒造株式会社 (愛知県)
「宮の雪 純米吟醸 雄町」 株式会社 宮﨑本店 (三重県)
「純米吟醸 義左衛門 」若戎酒造㈱  (三重県)
「城陽 純米吟醸55(山田錦)」 城陽酒造株式会社 (京都府)
「黄桜 伏水蔵 伏見の生一本」 黄桜株式会社 (京都府)
「春鹿 純米吟醸 生原酒」 株式会社 今西清兵衛商店 (奈良県)
「純米吟醸 初穂乃香」 澤田酒造株式会社 (奈良県)
「神鷹 純米吟醸 中取り」江井ヶ嶋酒造株式会社 (兵庫県)
「山廃 吟醸純米 香住鶴」 香住鶴 株式会社 (兵庫県)
「酒一筋 純米吟醸 金麗」 利守酒造株式会社 (岡山県)
「台中六十五無麹もと」 台雲酒造合同会社 (島根県)
「台中六十五再醸 」台雲酒造合同会社 (島根県)
「月山 純米吟醸」 吉田酒造株式会社 (島根県)
「わかむすめ 十二秘色 」新谷酒造株式会社 (山口県)
「わかむすめ 薄花桜」 新谷酒造株式会社 (山口県)
「雁木 純米吟醸 みずのわ 」八百新酒造株式会社 (山口県)
「金陵 瀬戸内オリーブ純米吟醸 」西野金陵株式会社 (香川県)
「亀泉 純米吟醸 吟麓」 亀泉酒造株式会社 (高知県)
「亀泉 純米吟醸 生原酒」 CEL-24 亀泉酒造株式会社 (高知県)
「桂月 吟之夢 純米吟醸酒55」 土佐酒造株式会社 (高知県)
「司牡丹 Delight 」司牡丹酒造株式会社 (高知県)
「石鎚 純米吟醸 別誂え」 石鎚酒造株式会社 (愛媛県)
「石鎚 純米吟醸 山田錦50」 石鎚酒造株式会社 (愛媛県)
「京ひな 内子座 純米吟醸」 酒六酒造株式会社 (愛媛県)
「比良松 純米吟醸 60 」株式会社篠崎 (福岡県)
「鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米」 富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「鍋島 純米吟醸 山田錦」 富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「純米吟醸 幸姫 RISE 」幸姫酒造株式会社 (佐賀県)
「六十餘洲 純米吟醸 山田錦」 今里酒造株式会社 (長崎県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「東光 純米吟醸原酒 」株式会社 小嶋総本店 (山形県)
「 山形正宗 純米雄町 」生もと造り 株式会社 水戸部酒造 (山形県)
「 山形正宗 夏ノ純米 」株式会社 水戸部酒造 (山形県)
「 阿部勘 純米吟醸 亀の尾 」阿部勘酒造株式会社 (宮城県)
「 一ノ蔵 純米吟醸 プリンセス・ミチコ 」一ノ蔵 (宮城県)
「 勝山 純米吟醸 れい 」仙台伊澤勝山酒造株式会社 (宮城県)
「 あたごのまつ ひと夏の恋 純米吟醸」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 純米吟醸 浦霞禅」 株式会社佐浦 (宮城県)
「 雪の松島 KAI 吟のいろは 純吟原酒 」大和蔵酒造株式会社 (宮城県)
「 純米 吟醸 鳳陽」 合資会社内ヶ崎酒造店 (宮城県)
「 飛露喜 純米吟醸 株式会社」 廣木酒造本店 (福島県)
「 泉川 純米吟醸 株式会社」 廣木酒造本店 (福島県)
「 純米吟醸 からはし 山田錦」 ほまれ酒造株式会社 (福島県)
「 会津娘 穣 」株式会社高橋庄作酒造店 (福島県)
「 松の寿 純米吟醸 夢ささら お蝶夫人 」株式会社 松井酒造店 (栃木県)
「 渡 舟 ふなしぼり純米吟醸」 府中誉株式会社 (茨城県)
「 渡 舟 無濾過原酒 純米吟醸 」 府中誉株式会社 (茨城県)
「 来福 純米吟醸 愛山 」来福酒造株式会社 (茨城県)
「 豊明 純米吟醸 原酒」 石井酒造株式会社 (埼玉県)
「 純米吟醸 晴雲」 晴雲酒造株式会社 (埼玉県)
「 純米吟醸 善祥」 晴雲酒造株式会社 (埼玉県)
「 セトイチ That’s Life 」株式会社瀬戸酒造店 (神奈川県)
「 高砂 山廃純米吟醸 」富士高砂酒造株式会社 (静岡県)
「 磯自慢 純米吟醸」  磯自慢酒造株式会社 (静岡県)
「 喜平 静岡蔵 純米吟醸酒」 静岡平喜酒造株式会社 (静岡県)
「 七賢 天鵞絨の味 純米吟醸 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 大雪渓 天華 純米吟醸 山田錦 」大雪渓酒造株式会社 (長野県)
「 本金」 酒ぬのや本金酒造株式会社 (長野県)
「 御湖鶴純米吟醸山田錦BlendedHarmony 」諏訪御湖鶴酒造場 (長野県)
「 ダイヤ菊純米吟醸山恵錦」 戸田酒造株式会社 (長野県)
「 神渡 純米吟醸 PETILLANT」 株式会社豊島屋 (長野県)
「 鶴齢 純米吟醸 」青木酒造株式会社 (新潟県)
「 越弌 Episode4.2 」株式会社越後鶴亀 (新潟県)
「 弐式 TYPE:X 」原酒造株式会社 (新潟県)
「 白瀧 SEVEN 純米吟醸 60 」白瀧酒造株式会社 (新潟県)
「 羽根屋 純米吟醸 出羽燦々 」富美菊酒造株式会社 (富山県)
「 兵庫 山田錦 純米吟醸 立山」 立山酒造株式会社 (富山県)
「 若鶴酒造 純米吟醸 五百万石 」若鶴酒造株式会社 (富山県)
「 颯 純米吟醸 神の穂 」合資会社後藤酒造場 (三重県)
「 宮の雪 純米吟醸 」㈱宮﨑本店 (三重県)
「 宮の雪 純米吟醸 愛山」 ㈱宮﨑本店 (三重県)
「 鳳麟 純米吟醸 」月桂冠株式会社 (京都府
「 雑賀 純米吟醸 雄町」 株式会社 九重雜賀 (和歌山県)
「 超特撰白雪純米吟醸赤富士 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 播州一献 超辛 純米吟醸」 山陽盃酒造株式会社 (兵庫県)
「 千の福 味わいの純米吟醸 」株式会社 三宅本店 (広島県)
「 本洲一無濾過純米吟醸 」合名会社梅田酒造場 (広島県)
「 仁喜多津 純米吟醸酒」 さくらひめ酵母 水口酒造株式会社 (愛媛県)
「 山丹正宗 しずく媛 純米吟醸 」㈱八木酒造部 (愛媛県)
「 純米吟醸 喜多屋 蒼田 」株式会社喜多屋 (福岡県)
「 純米吟醸 幸姫 DEAR MY PRINCESS」 幸姫酒造株式会社 (佐賀県)
「 七田 純米吟醸 50 雄町 」天山酒造株式会社 (佐賀県)
「 純米吟醸 泰斗 」千代の園酒造株式会社 (熊本県)
「 Grand Prairie 」Brooklyn Kura (USA)

純米大吟釀類別

  • 金獎 Gold

「純米大吟醸華想い 杜來」 六花酒造株式会社 (青森県)
「 大吟醸 山田錦 七福神38 -SANPACHI-」 菊の司酒造株式会社 (岩手県)
「 純米大吟醸 天寿」 天寿酒造株式会社 (秋田県)
「SAKE HUNDRED 思凛 | SHIRIN 」奥羽自慢/Clear (山形県)
「 秀鳳 純米大吟醸 雪女神」 秀鳳酒造場 (山形県)
「 SAKE HUNDRED 百光 別誂 | BYAKKO BESPOKE」 楯の川酒造株式会社/Clear (山形県)
「 米鶴 純米大吟醸 天に舞う鶴の輝き」 米鶴酒造株式会社 (山形県)
「伯楽星 道場六三郎 純米大吟醸 2024 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「伯楽星 道場六三郎 純米大吟醸 2023 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2023 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「NIIZAWA 2023」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2021」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2023 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「零響2022-absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「零響 2024 -absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 雪の松島 KAI 純米大吟醸原酒」 大和蔵酒造株式会社 (宮城県)
「天明 純米大吟醸 金色の天明 」曙酒造株式会社 (福島県)
「純米大吟醸末廣 夢の香」 末廣酒造株式会社 (福島県)
「 純米大吟醸 京の華 雫 」合資会社辰泉酒造 (福島県)
「 プレミアム純米大吟醸 秘幻」 浅間酒造株式会社 (群馬県)
「 杉並木黄雲 純米大吟醸 」飯沼銘醸株式会社 (栃木県)
「純米大吟醸 新たな 菊の里酒造株式会社 (栃木県)
「 渡 舟 純米大吟醸 府中誉株式会社 (茨城県)
「 甲子 純米大吟醸 山田錦50 」株式会社飯沼本家 (千葉県)
「豊明 純米大吟醸 斗瓶取」 石井酒造株式会社 (埼玉県)
「 いづみ橋 生もと米大吟醸 楽風舞 」泉橋酒造株式会社 (神奈川県)
「 七賢 白心 純米大吟醸 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 七賢 甲斐駒 純米大吟醸 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「木曽路 生もと 純米大吟醸 」株式会社湯川酒造店 (長野県)
「 A Normat Sake Against the Grain Junmai Daiginjo 」頚城酒造株式会社 (新潟県)
「 郷 DINER 」津南醸造株式会社 (新潟県)
「 羽根屋 ダイヤモンド雄町 」富美菊酒造株式会社 (富山県)
「純米大吟醸 杜氏 平岡誠治~別誂~ 」有限会社舩坂酒造店 (岐阜県)
「 決戦関ケ原 純米大吟醸 火入れ本陣(W) 」株式会社三輪酒造 (岐阜県)
「 初緑 純米大吟醸 」奥飛騨酒造株式会社 (岐阜県)
「 一念不動 夢山水30%」 関谷醸造株式会社 (愛知県)
「 純米大吟醸 我山」 鶴見酒造株式会社 (愛知県)
「 作 槐山一滴水 」清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「 作 竒瑞」 清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「作 なぐわし 東条山田錦」 清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「 瀧自慢 純米大吟醸」 瀧自慢酒造株式会社 (三重県)
「 紀土 無量山 純米大吟醸 精米歩合25 」平和酒造株式会社 (和歌山県)
「 紀土 無量山 純米大吟醸 精米歩合35 」平和酒造株式会社 (和歌山県)
「超特撰 白鶴 天空 中取り 純米大吟醸 白鶴錦 」白鶴酒造株式会社 (兵庫県)
「 超特撰 白鶴 天空 中取り 純米大吟醸 山田錦 」白鶴酒造株式会社 (兵庫県)
「 播州一献 純米大吟醸 山田錦」 山陽盃酒造株式会社 (兵庫県)
「 千代むすび純米大吟醸強力30」 千代むすび酒造株式会社 (鳥取県)
「 台雲純米大吟醸 」台雲酒造合同会社 (島根県)
「 獺祭 純米大吟醸 磨き二割三分」 旭酒造株式会社 (山口県)
「 石鎚 純米大吟醸 VANQUISH」 石鎚酒造株式会社 (愛媛県)
「 鍋島 純米大吟醸 きたしずく」 富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「 鍋島 純米大吟醸 山田錦 35%」 富久千代酒造有限会社 (佐賀県)

 

SAKE HUNDRED 百光別誂 山田錦 18%

香氣如草本清新氣息,帶有白桃、蘋果香氣,口感滑順圓潤,口感濃郁油潤的酒體印象,餘韻酸度持久,餘韻悠長,微苦與米旨融合。

 

曙酒造 天明 Extra Super Gold Label 槽しぼり 純米大吟釀 金色の天明

將酒米精磨剩37%釀造而成,甜瓜果香氣更濃郁,甜酸協調,適合初嚐者飲用。口感溫和,但酒體的厚重感和酒的寬廣感都十分突出,並且在後半段展現出極為優秀的切割感,讓整體酒質更加精緻。

 

富久千代酒造 鍋島 北雫 きたしずく 純米大吟釀

鍋島被這酒米的生產者們熱情吸引而開始使用這「きたしずく」北海道酒米。感受鍋島純米大吟釀獨特的華麗香氣,酒質高雅透明感美味。

 

山梨銘釀 七賢 白心 冰溫熟成 純米大吟釀

採用特別栽培的「夢山水」精米至27%,在冬季釀製而成,並經過一年的冰溫熟成,入口酒體飽滿帶一些果香甜潤,酒體平衡且富有層次。

 

  • 銀獎 Silver

「 陸奥八仙 華想い40 」八戸酒造株式会社 (青森県)
「 陸奥八仙 まっしぐら40」 八戸酒造株式会社 (青森県)
「 陸奥八仙 レイメイ40」 八戸酒造株式会社 (青森県)
「 六根 純米大吟醸 吟烏帽子」 株式会社松緑酒造 (青森県)
「 青天の霹靂 桃川大吟醸純米 」桃川株式会社 (青森県)
「 磐乃井 純米大吟醸 結の香」 磐乃井酒造株式会社 (岩手県)
「 純米大吟醸 てづくり七福神」 菊の司酒造株式会社 (岩手県)
「 鳳翔 」酔仙酒造株式会社 (岩手県)
「 出羽鶴 飛翔の舞 」秋田清酒株式会社 (秋田県)
「 刈穂 純米大吟醸 銀千樹 」秋田清酒株式会社 (秋田県)
「 太平山 天巧」 小玉醸造株式会社 (秋田県)
「 純米大吟醸 東の麓 雪女神」 東の麓酒造有限会社 (山形県)
「 純米大吟醸 熊野のしずく」 東の麓酒造有限会社 (山形県)
「 天弓 翠雨」 東の麓酒造有限会社 (山形県)
「 出羽桜 雪女神 三割五分 」出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 純米大吟醸 紅花屋重兵衛 雪女神 」古澤酒造株式会社 (山形県)
「 辯天 白銀 純米大吟醸」 株式会社 後藤酒造店 (山形県)
「 純米大吟醸 龜御前」 鯉川酒造株式会社 (山形県)
「 東光 純米大吟醸袋吊り 十八 」株式会社 小嶋総本店 (山形県)
「 蔵人秘蔵 雫取り  生 原酒 」寿虎屋酒造株式会社 (山形県)
「 極幻」 奥羽自慢酒造株式会社/Reborn (山形県)
「 極幻 FORMULA.2 」奥羽自慢酒造株式会社/Reborn (山形県)
「 純米大吟醸 倭櫻 雪女神」 株式会社佐藤佐治右衛門 (山形県)
「 はくろすいしゅ 」竹の露合資会社 (山形県)
「 初孫 出羽燦々45 ふなまえプラス 」東北銘醸株式会社 (山形県)
「 純米大吟醸 砂潟 海鳴り 」東北銘醸株式会社 (山形県)
「 日高見 中取り純米大吟醸 フローチャート」 株式会社 平孝酒造 (宮城県)
「 勝山」 純米大吟醸 暁 仙台伊澤勝山酒造株式会社 (宮城県)
「 あたごのまつ 純米大吟醸 吟のいろは 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 伯楽星 純米大吟醸 ひかり 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 伯楽星 純米大吟醸 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 伯楽星 道場六三郎 純米大吟醸 2022 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2021 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2022 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2024 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 もえ姫 純米大吟醸 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA 2021 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA 2022」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA 2024」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2022 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2024 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 零響2021 -absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 零響 2023 -absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 蔵の華 純米大吟醸 鳳陽 」合資会社内ヶ崎酒造店 (宮城県)
「 喜多方テロワール エピソードⅣ 」ほまれ酒造株式会社 (福島県)
「 人気一フレッシュエイジング純米大吟醸 」人気酒造株式会社 (福島県)
「 純米大吟醸 杏 」末廣酒造株式会社 (福島県)
「 純米大吟醸 豊國 」豊国酒造合資会社 (福島県)
「 あさまやま 純米大吟醸 」浅間酒造株式会社 (群馬県)
「 開華 純米大吟醸 夢ささら 」第一酒造株式会社 (栃木県)
「 澤姫 純米大吟醸 真・地酒宣言 」株式会社 井上清吉商店 (栃木県)
「 望bo: 純米大吟醸 雄町 」株式会社 外池酒造店 (栃木県)
「 燦爛 純米大吟醸 山田錦」 株式会社 外池酒造店 (栃木県)
「 燦爛 純米大吟醸 夢ささら 」株式会社 外池酒造店 (栃木県)
「 七水 純米大吟醸40 Y2 」株式会社虎屋本店 (栃木県)
「 愛友 純米大吟醸」 愛友酒造株式会社 (茨城県)
「 福祝 雄町 50%磨き 純米大吟醸 」 藤平酒造株式会社 (千葉県)
「 文楽 純米大吟醸袋吊り無濾過原酒中汲み720ml 」北西酒造株式会社 (埼玉県)
「 純米大吟醸 豊島屋」 豊島屋酒造株式会社 (東京都)
「 雨降 生もと 」吉川醸造株式会社 (神奈川県)
「 純米大吟醸 盛升 」黄金井酒造株式会社 (神奈川県)
「 臥龍梅 純米大吟醸  山田錦 」三和酒造株式会社 (静岡県)
「 喜平 静岡蔵 純米大吟醸 青 」静岡平喜酒造株式会社 (静岡県)
「 七賢 大中屋 純米大吟醸 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 純米大吟醸生もと造りマルトSAKU1 」黒澤酒造株式会社 (長野県)
「 生もと 黒澤 純米大吟醸金紋錦」 黒澤酒造株式会社 (長野県)
「 夜明け前 純米大吟醸」 1 株式会社小野酒造店 (長野県)
「 大信州 GI-NAGANO ヒカリサス 」大信州酒造株式会社 (長野県)
「 大信州 GI-NAGANO 梓水龍泉 」大信州酒造株式会社 (長野県)
「 大信州 想定内 純米大吟醸」 大信州酒造株式会社 (長野県)
「 大信州 手いっぱい」 大信州酒造株式会社 (長野県)
「 香月 秘伝 」大信州酒造株式会社 (長野県)
「 以和為貴」 大信州酒造株式会社 (長野県)
「 御湖鶴純米大吟醸山田錦 」諏訪御湖鶴酒造場 (長野県)
「 今錦 純米大吟醸」 米澤酒造株式会社 (長野県)
「 今錦 年輪 純米大吟醸 」米澤酒造株式会社 (長野県)
「 今錦 NENRIN S 純米大吟醸 」米澤酒造株式会社 (長野県)
「 西之門純米大吟醸35 」株式会社よしのや (長野県)
「 鶴齢 純米大吟醸 」青木酒造株式会社 (新潟県)
「 蝦夷富士 純米大吟醸 」八海醸造株式会社 (新潟県)
「 ほくせつ 美水月 」株式会社北雪酒造 (新潟県)
「 白瀧 SEVEN 純米大吟醸 25 」白瀧酒造株式会社 (新潟県)
「 つなん 白」 津南醸造株式会社 (新潟県)
「 越乃雪椿 Grand-Cuvée Limited Edition」 純米大吟醸原酒 雪椿酒造株式会社 (新潟県)
「 純米大吟醸 立山 雨晴」 立山酒造株式会社 (富山県)
「 竹葉 純米大吟醸 40%」 数馬酒造株式会社 (石川県)
「 伝心ダブルムーン 」株式会社一本義久保本店 (福井県)
「 永平寺白龍 PEAK」 シンフォニー吉田酒造株式会社 (福井県)
「 白真弓 純米大吟醸 誉 」有限会社 蒲酒造場 (岐阜県)
「 合資会社山田商店 」合資会社 山田商店 (岐阜県)
「 金鯱超特撰純米大吟醸酒 」盛田金しゃち酒造株式会社 (愛知県)
「 蓬莱泉 摩訶 純米大吟醸」 関谷醸造株式会社 (愛知県)
「 青雲 純米大吟醸」 合資会社後藤酒造場 (三重県)
「 おかげさま 浪穂 」株式会社 伊勢萬 (三重県)
「 噴井 純米大吟醸 」石川酒造株式会社 (三重県)
「 宮の雪 純米大吟醸 」㈱宮﨑本店 (三重県)
「 半蔵 純米大吟醸」 磨き40 株式会社大田酒造 (三重県)
「 作 雅乃智 中取り」 清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「 作 智 純米大吟醸」 滴取り 清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「 瀧自慢 純米大吟醸」 匠35 瀧自慢酒造株式会社 (三重県)
「 純米大吟醸 義左衛門 」若戎酒造㈱  (三重県)
「 鳳麟 純米大吟醸 」月桂冠株式会社 (京都府)
「 純米大吟醸 白嶺プラチナ ハクレイ」酒造株式会社 (京都府)
「 純米大吟醸 神蔵KAGURA 無濾過 無加水 黒 」松井酒造株式会社 (京都府0
「 佐々木 極 純米大吟醸」 佐々木酒造株式会社 (京都府)
「 紀土 純米大吟醸 」平和酒造株式会社 (和歌山県)
「 紀土 あがらの純米大吟醸 」平和酒造株式会社 (和歌山県)
「 純米大吟醸 緋扇 黒牛 」株式会社名手酒造店 (和歌山県)
「 超特撰白雪純米大吟醸萬歳紋」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 超特撰 白雪 純米大吟醸 勝利馬 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 SAKARI Craft 純米大吟醸 」日本盛株式会社 (兵庫県)
「 純米大吟醸 白鷺の城」 田中酒造場 (兵庫県)
「 極聖 純米大吟醸 高島雄町 」宮下酒造株式会社 (岡山県)
「 赤磐雄町」 利守酒造株式会社 (岡山県)
「 赤磐雄町ゴールド 」利守酒造株式会社 (岡山県)
「 純米大吟醸 雨後の月 愛山 」相原酒造株式会社 (広島県)
「 千福 純米大吟醸無濾過原酒」 株式会社 三宅本店 (広島県)
「 千福 山田錦純米大吟醸35」 株式会社 三宅本店 (広島県)
「 隠岐誉 純米大吟醸 斗瓶囲い 」隠岐酒造株式会社 (島根県)
「 理八 純米大吟醸 酵母901号 」株式会社田部竹下酒造 (島根県)
「 長陽福娘 山田錦純米大吟醸 」岩崎酒造株式会社 (山口県)
「 雁木 純米大吟醸 ゆうなぎ」 八百新酒造株式会社 (山口県)
「 亀泉 純米大吟醸原酒 CEL-24 愛山」 亀泉酒造株式会社 (高知県)
「 仁淀川 CEL24 純米大吟醸 磨き40% 720ml 」高知酒造 株式会社 (高知県)
「 仁淀川 CEL24 純米大吟醸 磨き50% 720ml 」高知酒造 株式会社 (高知県)
「 酔鯨 純米大吟醸 小仕込2号 山田錦 酔」鯨酒造株式会社 (高知県)
「 桂月 吟之夢 純米大吟醸 40 」土佐酒造株式会社 (高知県)
「 桂月 にごり 純米大吟醸50」 土佐酒造株式会社 (高知県)
「 桂月 Premier Sake Nature 」土佐酒造株式会社 (高知県)
「 仁喜多津 純米大吟醸酒 無濾過原酒 袋吊り斗瓶囲い 」水口酒造株式会社 (愛媛県)
「 雪雀 純米大吟醸 宵い媛 」雪雀酒造株式会社 (愛媛県)
「 比良松 純米大吟醸 挑 」株式会社篠崎 (福岡県)
「 天吹 純米大吟醸 愛山」 天吹酒造合資会社 (佐賀県)
「 鍋島 純米大吟醸 愛山」 富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「 鍋島 純米大吟醸 赤磐雄町米 」富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「 純米大吟醸 権右衛門」 矢野酒造株式会社 (佐賀県)
「 六十餘洲 純米大吟醸」 今里酒造株式会社 (長崎県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 陸奥八仙 華想い50 」八戸酒造株式会社 (青森県)
「 あさ開 純米大吟醸 吟ぎんが仕込み 」株式会社 あさ開 (岩手県)
「 純米大吟醸 世嬉の一」 世嬉の一酒造株式会社 (岩手県)
「 一滴千両 純米大吟醸 ブルー 」秋田県醗酵工業株式会社 (秋田県)
「 純米大吟醸 亀の尾 無濾過原酒」 阿櫻酒造株式会社 (秋田県)
「 生もと純米大吟醸 天寿 」天寿酒造株式会社 (秋田県)
「 純米大吟醸 富々美」 東の麓酒造有限会社 (山形県)
「 純米大吟醸 龍龍龍龍」 てつ 東の麓酒造有限会社 (山形県)
「 出羽桜 純米大吟醸酒原酒 」出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 出羽桜 純米大吟醸酒 雪漫々 」出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 東光 純米大吟醸袋吊り 」株式会社 小嶋総本店 (山形県)
「 上喜元 純米大吟醸 山田錦40」 酒田酒造株式会社 (山形県)
「 楯野川 急流 純米大吟醸」 楯の川酒造株式会社 (山形県)
「 日輪田 生もと 純米大吟醸」 萩野酒造株式会社 (宮城県)
「 勝山 純米大吟醸 伝 」仙台伊澤勝山酒造株式会社 (宮城県)
「 荒吐 純米大吟醸 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 愛宕の松 純米大吟醸 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 あたごのまつ 純米大吟醸 白鶴錦 」」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 伯楽星 純米大吟醸 東条秋津山田錦 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 伯楽星 純米大吟醸 社下久米山田錦 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 山和星 純米大吟醸 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 蒼天伝 蔵の華 純米大吟醸」 株式会社男山本店 (宮城県)
「 山田錦純米大吟醸 浦霞 」株式会社佐浦 (宮城県)
「 奥の松 特撰純米大吟醸 」東日本酒造協業組合 (福島県)
「 純米大吟醸 久宝居 」開当男山酒造 (福島県)
「 人気一ゴールド人気純米大吟醸 」人気酒造株式会社 (福島県)
「 人気一 純米大吟醸 」人気酒造株式会社 (福島県)
「 水芭蕉 純米大吟醸40 」永井酒造株式会社 (群馬県)
「 有機純米大吟醸 天鷹 槽搾り原酒」 天鷹酒造株式会社 (栃木県)
「 四季桜 純米大吟醸酒」 宇都宮酒造株式会社 (栃木県)
「 旭興 純米大吟醸 山廃 五百万石」 渡邉酒造株式会社 (栃木県)
「 来福 純米大吟醸 愛山 別誂 」来福酒造株式会社 (茨城県)
「 君萬代 純米大吟醸」 株式会社 田中酒造店 (茨城県)
「 純米大吟醸 甲子 初雪」 株式会社飯沼本家 (千葉県)
「 長瀞 純米大吟醸 」株式会社 藤﨑摠兵衛商店 (埼玉県)
「 Setoichi ※Omachi 」株式会社瀬戸酒造店 (神奈川県)
「 初亀 純米大吟醸 東条山田錦 田尻農園作」 初亀醸造株式会社 (静岡県)
「 磯自慢 純米大吟醸 」 磯自慢酒造株式会社 (静岡県)
「 磯自慢 純米大吟醸 輸出向け」 磯自慢酒造株式会社 (静岡県)
「 正雪 純米大吟醸 備前雄町 」株式会社神沢川酒造場 (静岡県)
「 大雪渓 純米大吟醸 」大雪渓酒造株式会社 (長野県)
「 彗 39 MCNAUGHT 純米大吟醸 」株式会社遠藤酒造場 (長野県)
「 アルプス正宗 純米大吟醸 山恵錦 」亀田屋酒造店 (長野県)
「 松尾 純米大吟醸 #Zero 」株式会社 高橋助作酒造店 (長野県)
「 松尾 純米大吟醸 飯綱」 株式会社 高橋助作酒造店 (長野県)
「 夜明け前 山恵錦 」純米大吟醸 株式会社小野酒造店 (長野県)
「 黒松仙醸 純米大吟醸 プロトタイプ 」株式会社 仙醸 (長野県)
「 黒松仙醸 純米大吟醸  山恵錦 磨き40 」株式会社 仙醸 (長野県)
「 水尾 純米大吟醸  」株式会社田中屋酒造店 (長野県)
「 豊香 純米大吟醸 」株式会社豊島屋 (長野県)
「 亀の海 純米大吟醸 山田錦 」株式会社土屋酒造店 (長野県)
「 八海山 純米大吟醸浩和蔵仕込 無濾過原酒 #1 」八海醸造株式会社 (新潟県)
「 越乃寒梅 純米大吟醸 FROM NIIGATA 2022BY」 石本酒造株式会社 (新潟県)
「 越後美人 純米大吟醸酒 甘雫 」上越酒造株式会社 (新潟県)
「 山城屋 グレース」 越銘醸株式会社 (新潟県)
「 真野鶴 実来 純米大吟醸 」尾畑酒造株式会社 (新潟県)
「 たかの井 純米大吟醸 」高の井酒造株式会社 新潟県)
「 郷 GRANDCLASS 魚沼コシヒカリEdition 」津南醸造株式会社 (新潟県)
「 みなも中汲み純米大吟醸原酒 新潟 S-9酵母 」吉乃川株式会社 (新潟県)
「 越乃雪椿 純米大吟醸 Craft Master」 雪椿酒造株式会社 (新潟県)
「 五凛 玻璃」 株式会社車多酒造 (石川県)
「 加賀鶴 純米大吟醸 68号 」やちや酒造株式会社 (石川県)
「 手取川 純米大吟醸 万華鏡」 株式会社吉田酒造店 (石川県)
「 梵・ゴールド 」合資会社加藤吉平商店 (福井県)
「 久寿玉 ひだほまれ 純米大吟醸 」有限会社 平瀬酒造店 (岐阜県)
「 昇龍乃舞 純米大吟醸 黒 」株式会社平田酒造場 (岐阜県)
「 多賀山 純米大吟醸 」株式会社平田酒造場 (岐阜県)
「 純米大吟醸天禄拝領 」天領酒造株式会社 (岐阜県)
「 蓬莱 純米大吟醸 心白18」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 國盛 純米大吟醸 中埜 」中埜酒造株式会社 (愛知県)
「 福和蔵 純米大吟醸 」井村屋株式会社 福和蔵 (三重県)
「 おかげさま純米大吟醸 」株式会社 伊勢萬 (三重県)
「 おかげさま 純米大吟醸 山田錦 」株式会社 伊勢萬 (三重県)
「 半蔵 純米大吟醸 赤ラベル」 株式会社大田酒造 (三重県)
「 松の司 純米大吟醸 黒」 松瀬酒造株式会社 (滋賀県)
「 英勲 一吟 純米大吟醸 」齊藤酒造株式会社 (京都府)
「 英勲 純米大吟醸 井筒屋伊兵衛」 齊藤酒造株式会社 (京都府)
「 聚楽第 純米大吟醸 リミテッドエディション 」佐々木酒造株式会社 (京都府)
「 純米大吟醸 玉乃光 Black Label 」玉乃光酒造株式会社 (京都府)
「 神聖 純米大吟醸原酒 ゴールド」 株式会社 山本本家 (京都府)
「 歓喜光 純米大吟醸 」澤田酒造株式会社 (奈良県)
「 紀土 無量山 純米大吟醸」 平和酒造株式会社 (和歌山県)
「 本紀土 純米大吟醸」 平和酒造株式会社 (和歌山県)
「 雑賀 純米大吟醸 山田錦」 株式会社 九重雜賀 (和歌山県)
「 神鷹 純米大吟醸 」江井ヶ嶋酒造株式会社 (兵庫県)
「 百黙 純米大吟醸 無濾過原酒 」菊正宗酒造株式会社 (兵庫県)
「 光乃滴純米大吟醸 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 燦然 純米大吟醸 山田錦 40磨 」菊池酒造株式会社 (岡山県)
「 純米大吟醸 雨後の月 真粋 」相原酒造株式会社 (広島県)
「 賀茂鶴 純米大吟醸 広島錦」 賀茂鶴酒造株式会社 (広島県)
「 安芸椿 35/50m 株式会社 」三宅本店 (広島県)
「 イクスシロ」 株式会社稲田本店 (鳥取県)
「 台中六十五 」台雲酒造合同会社 (島根県)
「 理八 純米大吟醸 酵母1801号」 株式会社田部竹下酒造 (島根県)
「 寿 純米大吟醸 」株式会社中島屋酒造場 (山口県)
「 わかむすめ 燕子花 」新谷酒造株式会社 (山口県)
「 防長鶴 純米大吟醸 西都の雫40」 株式会社 山縣本店 (山口県)
「 雁木 純米大吟醸 鶺鴒 」八百新酒造株式会社 (山口県)
「 亀泉 純米大吟醸 兵庫山田錦 」亀泉酒造株式会社 (高知県)
「 酔鯨 純米大吟醸 慎 」酔鯨酒造株式会社 (高知県)
「 酔鯨 純米大吟醸 篠 」酔鯨酒造株式会社 (高知県)
「 酔鯨 純米大吟醸 弥 」酔鯨酒造株式会社 (高知県)
「 桂月 CEL24 純米大吟醸50」 土佐酒造株式会社 (高知県)
「 桂月 吟之夢 純米大吟醸45 」土佐酒造株式会社 (高知県)
「 桂月 Sake Nature」 土佐酒造株式会社 (高知県)
「 石鎚 純米大吟醸 INTEGRAL 」石鎚酒造株式会社 (愛媛県)
「 山丹正宗 雫取り純米大吟醸」 ㈱八木酒造部 (愛媛県)
「 寒北斗 純米大吟醸45」 寒北斗酒造株式会社 (福岡県)
「 菊美人 花冠 」菊美人酒造株式会社 (福岡県)
「 純米大吟醸酒 炎杜」 宗政酒造株式会社 (佐賀県)
「 純米大吟醸 幸姫 」幸姫酒造株式会社 (佐賀県)
「 七田 純米大吟醸 Parfait 」天山酒造株式会社 (佐賀県)
「 長﨑美人 純米大吟醸 」福田酒造株式会社 (長崎県)

本釀造類別

  • 金獎 Gold

「 愛宕の松 別仕込本醸造 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 愛宕の松 県内本醸造」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 あたごのまつ 鮮烈辛口 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 喜久水 本醸造 白貴天龍 」喜久水酒造株式会社 (長野県)
「 菊水ふなぐち」 菊水酒造株式会社 (新潟県)
「 蓬莱 蔵元の隠し酒」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)


新澤釀造店 伯樂星 愛宕之松 別仕込 本醸造

據說在過去,新澤家總有一桶很神祕的63號酒桶,此桶釀成後貯藏的酒特別好喝,有別於其他桶釀出的味道。為紀念這個做法,現任社長新澤巖夫先生說:「雖然我們在地震中已經失去了原先的那樽酒桶,但我們會保持這個祖傳作法,把這款本釀造持續釀在63號酒桶然後傳承下去。」

 

  • 銀獎 Silver

「 和の酒 菊の司 」菊の司酒造株式会社 (岩手県)
「 群馬泉 」島岡酒造株式会社 (群馬県)
「 超特撰白雪伊丹諸白本醸造」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 超特撰白雪伊丹諸白樽酒 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 本洲一無濾過本醸造 」合名会社梅田酒造場 (広島県)
「 寒北斗 本醸造 」寒北斗酒造株式会社 (福岡県)
「 鍋島 特別本醸造 」富久千代酒造有限会社 (佐賀県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 初孫 伝承生もと」 東北銘醸株式会社 (山形県)
「 一ノ蔵 無鑑査本醸造 甘口 」株式会社一ノ蔵 (宮城県)
「 愛宕の松 別仕込本醸造 冷卸 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 菊 特別本醸造60」 株式会社虎屋本店 (栃木県)
「 四季桜 黄ぶな 」宇都宮酒造株式会社 (栃木県)
「 金勝山 」晴雲酒造株式会社 (埼玉県)
「 渓流 朝しぼり 出品貯蔵酒」 株式会社遠藤酒造場 (長野県)
「 八海山 特別本醸造 」八海醸造株式会社 (新潟県)
「 極上 」宮の雪 ㈱宮﨑本店 (三重県)
「 春鹿 本醸造 極味」 株式会社 今西清兵衛商店 (奈良県)
「 特撰白雪」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 嘉美心 秘宝 本醸造 」嘉美心酒造株式会社 (岡山県)
「 桂月 吟之夢 特別本醸造60 」土佐酒造株式会社 (高知県)

 

吟釀酒類別

  • 金獎 Gold

「 陸奥八仙 ピンクラベル 」八戸酒造株式会社 (青森県)

 

  • 銀獎 Silver

「 出羽桜 桜花」 出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 惣誉 芳賀の香り 吟醸酒」 惣誉酒造株式会社 (栃木県)
「 七笑 吟醸 」七笑酒造株式会社 (長野県)
「 羽根屋 吟醸 」富美菊酒造株式会社 (富山県)
「 羽根屋 吟醸 生」 富美菊酒造株式会社 (富山県)
「 蓬莱 吟醸 伝統辛口」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 蓬莱 吟醸 秘伝伝承 」有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 吟醸 如水 」石蔵酒造株式会社 (福岡県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 飛露喜 吟醸 山田錦 」株式会社 廣木酒造本店 (福島県)
「 渓流 150周年吟醸 」株式会社遠藤酒造場 (長野県)
「 越乃寒梅 特撰 吟醸 」石本酒造株式会社 (新潟県)
「 京ひな きらめきの吟 吟醸」 酒六酒造株式会社 (愛媛県)

大吟釀類別

  • 金獎 Gold

「 奥の松 大吟醸 雫酒 十八代伊兵衛 東」日本酒造協業組合 (福島県)
「 プレミアム大吟醸 秘幻」 浅間酒造株式会社 (群馬県)
「 燦爛 大吟醸」 株式会社 外池酒造店 (栃木県)
「 愛友 大吟醸 」愛友酒造株式会社 (茨城県)
「 菊泉 大吟醸 」滝澤酒造株式会社 (埼玉県)
「七笑 大吟醸 」七笑酒造株式会社 (長野県)
「 山車 大吟醸 あべりあ 」有限会社原田酒造場 (岐阜県)
「 大吟醸 我山」 鶴見酒造株式会社 (愛知県)
「 作 陽山一滴水 」清水清三郎商店株式会社 (三重県)
「 神鷹 大吟醸35 」江井ヶ嶋酒造株式会社 (兵庫県)
「 超特撰白雪大吟醸富士山蔵 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 大吟醸 極聖 」宮下酒造株式会社 (岡山県)
「 長崎美人 大吟醸 」福田酒造株式会社 (長崎県)

 

  • 銀獎 Silver

「 刈穂 大吟醸 耕雲」 秋田清酒株式会社 (秋田県)
「 羽陽錦爛 大吟醸 雪女神33 」錦爛酒造株式会社 (山形県)
「 大吟醸 寿久蔵 」寿虎屋酒造株式会社 (山形県)
「 大吟醸 やまと桜 金ラベル」 株式会社佐藤佐治右衛門 (山形県)
「 米鶴 大吟醸 巨匠」 米鶴酒造株式会社 (山形県)
「 エクストラ 大吟醸 浦霞」 株式会社佐浦 (宮城県)
「 松の寿 大吟醸原酒 源水点」 株式会社 松井酒造店 (栃木県)
「 惣誉 大吟醸」 惣誉酒造株式会社 (栃木県)
「 文楽 大吟醸袋吊り無濾過原酒中汲み720ml 」北西酒造株式会社 (埼玉県)
「 大雪渓 大吟醸山田錦 」大雪渓酒造株式会社 (長野県)
「 夜明け前 大吟醸」 株式会社小野酒造店( 長野県)
「 みなも山田錦 中汲み大吟醸原酒 」吉乃川株式会社 (新潟県)
「 羽根屋 大吟醸」 富美菊酒造株式会社 (富山県)
「 大吟醸 立山」 立山酒造株式会社 (富山県)
「 一本義 事無笑酒」 株式会社一本義久保本店 (福井県)
「 蓬莱 荒城屋」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 蓬莱 酒造鑑札 斗瓶選抜大吟醸」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 大吟醸 山荘 」鶴見酒造株式会社 (愛知県)
「 おかげさま大吟醸 」株式会社 伊勢萬 (三重県)
「 宮の雪 大吟醸 」㈱宮﨑本店 (三重県)
「 半蔵 大吟醸 伊賀山田錦 」株式会社大田酒造 (三重県)
「 大吟醸 生詰 」月桂冠株式会社 (京都府)
「 紀土 大吟醸 」平和酒造株式会社 (和歌山県)
「 雜賀孫市 大吟醸 斗瓶取り 」株式会社 九重雜賀 (和歌山県)
「 福寿 大吟醸 」株式会社神戸酒心館 (兵庫県)
「 超特撰白雪伊丹諸白大吟醸」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 櫻正宗 金稀 大吟醸 原酒 」櫻正宗株式会社 (兵庫県)
「 播州一献 大吟醸 」山陽盃酒造株式会社 (兵庫県)
「 大吟醸 雨後の月 月光 」相原酒造株式会社 (広島県)
「 六義 大吟醸 」八幡川酒造株式会社 (広島県)
「 池亀 亀印 大吟醸 」池亀酒造株式会社 (福岡県)
「 菊美人 移ひ菊 」菊美人酒造株式会社 (福岡県)
「 能古見 大吟醸 」有限会社馬場酒造場 (佐賀県)
「 鍋島 大吟醸 」富久千代酒造有限会社 (佐賀県)
「 六十餘洲 大吟醸 」今里酒造株式会社 (長崎県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 大吟醸 月の輪 」有限会社月の輪酒造店 (岩手県)
「 大吟醸 福小町 」株式会社 木村酒造 (秋田県)
「 大吟醸 鳥海 」天寿酒造株式会社 (秋田県)
「 阿部勘 大吟醸 山田錦 」阿部勘酒造株式会社 (宮城県)
「 あたごのまつ 大吟醸 出品酒 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 大吟醸 鳳陽 山田錦」 合資会社内ヶ崎酒造店 (宮城県)
「 飛露喜 大吟醸」 株式会社 廣木酒造本店 (福島県)
「 冩樂 大吟醸 しずく取り 」宮泉銘醸株式会社 (福島県)
「 御慶事 大吟醸 」青木酒造株式会社 (茨城県)
「 長命泉 中取り大吟醸 」株式会社滝沢本店 (千葉県)
「 大吟醸 晴雲 」晴雲酒造株式会社 (埼玉県)
「 花の舞 至福の極み 大吟醸」 花の舞酒造株式会社( 静岡県)
「 磯自慢 大吟醸 」 磯自慢酒造株式会社 (静岡県)
「 春鶯囀 大吟醸」 かもさるゝ蔵 株式会社 萬屋醸造店 (山梨県)
「 越後桜 première 大吟醸 」越後桜酒造株式会社 (新潟県)
「 北雪 大吟醸YK35 」株式会社北雪酒造 (新潟県)
「 真野鶴 万穂 磨三割五分大吟醸 」尾畑酒造株式会社 (新潟県)
「 羽根屋 大吟醸 無濾過原酒 」富美菊酒造株式会社 (富山県)
「 有磯 曙 大吟醸 青海白峰」 株式会社髙澤酒造場 (富山県)
「 立山 無濾過 大吟醸 愛山 」立山酒造株式会社 (富山県)
「 大吟醸 四ッ星」 有限会社舩坂酒造店 (岐阜県)
「 蓬莱 大吟醸 しずく 」有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 國盛 彩華 大吟醸」 中埜酒造株式会社 (愛知県)
「 雜賀孫市 大吟醸」 株式会社 九重雜賀 (和歌山県)
「 稲美」 キング醸造株式会社 (兵庫県)
「 KONISHI 大吟醸ひやしぼり」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 浜福鶴限定大吟醸 」株式会社小山本家酒造 灘浜福鶴蔵 (兵庫県)
「 櫻正宗 大吟醸 櫻華一輪 」櫻正宗株式会社 (兵庫県)
「 千福 大吟醸 王者 株式会社」 三宅本店 (広島県)
「 玉鋼 大吟醸 袋取り斗瓶囲い」 簸上清酒合名会社 (島根県)
「 美丈夫 大吟醸 薫」 有限会社 濵川商店 (高知県)
「 司牡丹 黒金屋」 司牡丹酒造株式会社 (高知県)
「 石鎚 真精大吟醸 」石鎚酒造株式会社 (愛媛県)
「 大吟醸 極醸 喜多屋」 株式会社喜多屋 (福岡県)
「 三井の寿 大吟醸 寒の蔵」 株式会社みいの寿 (福岡県)
「 大吟醸 箱入娘 株式会社」 高橋商店 (福岡県)

古酒類別

  • 金獎 Gold

「 南部美人 オールコージ2003」 株式会社南部美人 (岩手県)
「 出羽桜 貴醸酒 MATURED」 出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 一ノ蔵 Madena(マデナ) 」株式会社一ノ蔵 (宮城県)
「 寿萬亀 純米古酒 」亀田酒造株式会社 (千葉県)
「 越後美人 古酒 H16 」上越酒造株式会社 (新潟県)
「 刻がさね 二十年熟成 純米原酒 」株式会社 越の磯 (福井県)
「恵那山 純米吟醸 ひだほまれ 古酒 」はざま酒造株式会社 (岐阜県)
「 談山 貴醸酒 累醸酒 」西内酒造 (奈良県)
「 古昔の美酒 天貴」 株式会社日本の古酒蔵 (兵庫県)
「 超特撰白雪江戸元禄の酒(復刻酒)長期熟成古酒 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 華鳩 貴醸酒8年貯蔵 」榎酒造株式会社 (広島県)

 

  • 銀獎 Silver

「 秘蔵純米35年古酒」 笹の川酒造株式会社 (福島県)
「 貴醸年譜 3年 」株式会社南部酒造場 (福井県)
「 國盛 秘蔵吟醸古酒 」中埜酒造株式会社 (愛知県)
「 夢乃寒梅 古酒2000年 」鶴見酒造株式会社 (愛知県)
「 SAKE HUNDRED 天彩 | AMAIRO 」美吉野醸造株式会社/Clear (奈良県)
「 古昔の美酒 GOLD 」株式会社日本の古酒蔵 (兵庫県)
「 古昔の美酒 the cask 2001 」株式会社日本の古酒蔵 (兵庫県)
「 白雪 熟成古酒(寛座) 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 黒松白鹿 こしゅ 10年貯蔵 」辰馬本家酒造株式会社 (兵庫県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 牧水貴醸酒「極貴」」 武重本家酒造株式会社 (長野県)
「 古昔の美酒 白 」株式会社日本の古酒蔵 (兵庫県)

熟成酒類別

  • 金獎 Gold

「 初孫 隠し酒 伝承生もと 」東北銘醸株式会社 (山形県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2018 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2019 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA 2018 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA 2019 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA 2020 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2019 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2020」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 零響 2019 -absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 名倉山 純米大吟醸 氷点下瓶囲い 」名倉山酒造株式会社 (福島県)
「 木曽路 生もと 純米大吟醸 2017 」株式会社湯川酒造店 (長野県)
「 凱-GAI- 」ふじの井酒造株式会社 (新潟県)
「 leio crystal 純米大吟醸」 越銘醸株式会社 (新潟県)
「 満寿泉 貴醸酒×貴醸酒 」株式会社 桝田酒造店 (富山県)
「 満寿泉 純米大吟醸 SUPECIAL」 株式会社 桝田酒造店 (富山県)
「 梵・天使のめざめ 」合資会社加藤吉平商店 (福井県)
「 吟醸相生古幻 」相生ユニビオ株式会社 (愛知県)
「 VINTAGIENCE 紫閃 1996」 森本仙右衛門商店/Carrier Car Service (三重県)
「 VINTAGIENCE 琥空 1995 」森本仙右衛門商店/Carrier Car Service (三重県)
「 談山 貴醸酒 西内酒造」 (奈良県)
「 超特撰 松緑 大吟醸原酒 平成29酒造年度 」小西酒造株式会社 (兵庫県)

 

  • 銀獎 Silver

「 Enjoy日本酒Smile White」 上川大雪酒造株式会社 緑丘蔵 (北海道)
「 秀よし 大吟醸長期蔵熟成 」合名会社鈴木酒造店 (秋田県)
「 出羽桜 雪漫々 五年氷点下熟成」 出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 日輪田 生もと 純米大吟醸 山田錦」 萩野酒造株式会社 (宮城県)
「 Samurai Sake “Kabuto” – Sextuple Umami Resonance 」仙台伊澤勝山酒造株式会社 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2015 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2017 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2020 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 NIIZAWA KIZASHI 2018 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 零響 2018 -absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 零響2020 -absolute 0- 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2018 鳴子ダム貯蔵」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 純米大吟醸 “M” ブラックラベル 浦霞」 株式会社佐浦 (宮城県)
「 水芭蕉 D’s Vintage」 永井酒造株式会社 (群馬県)
「 MIZUBASHO Vintage2008 」永井酒造株式会社 (群馬県)
「 The MIZUBASHO Aged17Years 」永井酒造株式会社 (群馬県)
「 開運 国産無垢樽氷温熟成 純米吟醸 水楢 」株式会社土井酒造場 (静岡県)
「 葵天下 純米吟醸 60% 雄町 」遠州山中酒造株式会社 (静岡県)
「 琥珀の雫 」千曲錦酒造株式会社 (長野県)
「 渓流 大古酒 」株式会社遠藤酒造場 (長野県)
「 斬九郎 外伝」 合資会社 宮島酒店 (長野県)
「 亀の海 至高の余韻」 株式会社土屋酒造店 (長野県)
「 瀧自慢 Re Brew(リブリュー)」 瀧自慢酒造株式会社 (三重県)
「 白雪 大吟醸酒(寛座)」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 カネナカ 生もと純米 」 株式会社中島屋酒造場 (山口県)
「 独楽蔵 玄 円熟純米吟醸 」株式会社杜の蔵 (福岡県)

 

  • 銅獎 Bronze 「

「 十勝 with Cheese Green」 上川大雪酒造株式会社 碧雲蔵 (北海道)
「 Samurai Sake “Ryoan Legend” – Double Umami Finish」 仙台伊澤勝山酒造株式会社 (宮城県)
「 超特選 純米大吟醸 残響2016 」株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 MIZUBASHO VINTAGE 2006 大吟醸」 永井酒造株式会社 (群馬県)
「 葵天下 プレミアム 黒 」遠州山中酒造株式会社 (静岡県)
「 純米吟醸生もと造りマルト礎vintage2017」 黒澤酒造株式会社 (長野県)
「 越乃寒梅 特醸酒 自家製焼酎仕込」 石本酒造株式会社 (新潟県)
「 越後美人 純米大吟醸酒」 花 上越酒造株式会社 (新潟県)
「 羽根屋 純米大吟醸 愛山」 富美菊酒造株式会社 富(山県)
「 黄桜 時空旅行」 黄桜株式会社 (京都府)
「 純米大吟醸 備前雄町100% 熟成古酒シルバー」 玉乃光酒造株式会社 (京都府)
「 葵鶴 葵2000」 稲見酒造株式会社 (兵庫県)
「 八継 刻17 伝承」 沢の鶴株式会社 (兵庫県)
「 八継 刻50 純米」 沢の鶴株式会社 (兵庫県)
「 SAKE HUNDRED 現外 | GENGAI 」沢の鶴株式会社/Clear (兵庫県)
「 白壁蔵生もと純米無濾過氷室貯蔵2017 」宝酒造インターナショナル株式会社 (兵庫県)
「 瑞冠 純米大吟醸 きもと雫 」山岡酒造株式会社 (広島県)
「 貴醸酒 貴 」株式会社永山本家酒造場 (山口県)
「 三井の寿 山廃 純米 古酒」 株式会社みいの寿 (福岡県)
「 鍋島 THE THIRD BREWING」 富久千代酒造有限会社 (佐賀県)

普通酒類別

  • 金獎 Gold

「 華秋田」 株式会社北鹿 (秋田県)
「 鮮 」北関酒造株式会社 (栃木県)
「 山車 金印 辛くち 」有限会社原田酒造場 (岐阜県)
「 吉野杉の樽酒」 長龍酒造株式会社 (奈良県)
「 菊正宗 しぼりたてギンリッチ」 菊正宗酒造株式会社 (兵庫県)

 

  • 銀獎 Silver

「 小山本家 界 」株式会社小山本家酒造 (埼玉県)
「 あしがり郷 零号∞ 」株式会社瀬戸酒造店 (神奈川県)
「 SAKE HUNDRED 弐光 | NIKO 」白瀧酒造株式会社/Clear (新潟県)
「 蓬莱 上撰」 有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 小町桜 別囲い 」有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 アルゴ 日本酒 5.0」 月桂冠株式会社 (京都府)
「 瓢箪から駒 磨き五割  2023」By ハクレイ酒造株式会社 (京都府)
「 RICH 山廃 香住鶴 」香住鶴 株式会社 (兵庫県)
「 白雪スーパーレッド 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 白鹿 しぼりたて 」辰馬本家酒造株式会社 (兵庫県)
「 上撰 一の井手 」株式会社久家本店 (大分県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 亀の尾 無濾過原酒 」阿櫻酒造株式会社 (秋田県)
「 天鷹 旨辛 」天鷹酒造株式会社 (栃木県)
「 不動 軽快辛口 」鍋店株式会社 (千葉県)
「 あしがり郷 零号∞ フォルティッシモ 」株式会社瀬戸酒造店 (神奈川県)
「 高砂 山廃精撰 」富士高砂酒造株式会社 (静岡県)
「 初亀 プレミアム 」初亀醸造株式会社 (静岡県)
「 越後美人 貴醸酒 」上越酒造株式会社 (新潟県)
「 小町桜 」有限会社 渡辺酒造店 (岐阜県)
「 生もと からくち 香住鶴 」香住鶴 株式会社 (兵庫県)
「 上撰白雪ブルーパック 」小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 白雪丹波伝承仕込」 小西酒造株式会社 (兵庫県)
「 白鹿 すずろ」 辰馬本家酒造株式会社 (兵庫県)
「 御前酒 菩提もと 貴醸酒 」株式会社 辻本店 (岡山県)

 

氣泡清酒類別

  • 金獎 Gold

「 米鶴 スパークリング・ロゼ 」米鶴酒造株式会社 (山形県)
「 七賢 杜ノ奏 スパークリング 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「賀茂鶴 スパークリング清酒 光壽 」賀茂鶴酒造株式会社 (広島県)
「雁木 スパークリング 純米 」八百新酒造株式会社 (山口県)
「 雁木 スパークリング 純米大吟醸 」八百新酒造株式会社 (山口県)
「 綾菊 Awasake 泡菊 」綾菊酒造株式会社 (香川県)

 

  • 銀獎 Silver

「 出羽桜 AWA SAKE」 出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 出羽桜 とび六 」出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 初孫 雪恋花」 東北銘醸株式会社 (山形県)
「 愛宕の松 スパークリング」 株式会社新澤醸造店 (宮城県)
「 人気一瓶内発酵スパークリング純米吟醸 」人気酒造株式会社 (福島県)
「 微発泡 雪夜月 」明利酒類株式会社 (茨城県)
「 SAKE HUNDRED 深星 | SHINSEI 」山梨銘醸株式会社/Clear (山梨県)
「 七賢 アランデュカス スパークリングサケ」 山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 七賢 星ノ輝 スパークリング」 山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 七賢 空ノ彩 スパークリング 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 七賢 山ノ霞 スパークリング 」山梨銘醸株式会社 (山梨県)
「 Lovers XO スパークリング 」富美菊酒造株式会社 (富山県)
「 蓬莱泉 純米大吟醸スパークリング 」関谷醸造株式会社 (愛知県)
「 にごりスパークリング 京の光 」玉乃光酒造株式会社 (京都府)
「 松竹梅白壁蔵「澪」CLEAR 」宝酒造株式会社 (兵庫県)
「 月山 スパークリング クラウド 」吉田酒造株式会社 (島根県)

 

  • 銅獎 Bronze 

「 南部美人 あわさけスパークリング」 株式会社南部美人 (岩手県)
「 出羽桜 AWA SAKE 穂乃泡」 出羽桜酒造株式会社 (山形県)
「 大山 特別純米酒 発泡の十水」 加藤嘉八郎酒造株式会社 (山形県)
「 浦霞No.12 スパークリング シルバーラベル 」株式会社佐浦 (宮城県)
「 人気一 あわ酒スパークリング純米大吟醸」 人気酒造株式会社 (福島県)
「 人気一Rice Magicスパークリングレッド」 人気酒造株式会社 (福島県)
「 開華 AWA SAKE 」第一酒造株式会社 (栃木県)
「 旭興 発泡性貴醸酒 」渡邉酒造株式会社 (栃木県)
「 スパークリング来福 」来福酒造株式会社 (茨城県)
「 菊泉ひとすじ レイ」 滝澤酒造株式会社 (埼玉県)
「 甲斐の開運 北麓 スパークリング 」井出醸造店 (山梨県)
「 越弌 death star 」株式会社越後鶴亀 (新潟県)
「 梵・ささ雪 」合資会社加藤吉平商店 (福井県)
「 蝉蔵CICADA スパークリング 」福井酒造株式会社 (愛知県)
「 澪にごり 」宝酒造インターナショナル株式会社 (京都府)
「 富久錦 祝泡 純米スパークリング 」富久錦株式会社 (兵庫県)
「 丹波小鼓 美白酵酒 」株式会社西山酒造場 (兵庫県)
「 松竹梅白壁蔵「澪」 」宝酒造株式会社 (兵庫県)
「 桂月 Sparkling Sake 好 」土佐酒造株式会社 (高知県)
「 繁桝 スパ-クリング」 株式会社 高橋商店 (福岡県)
「 SAKE HUNDRED 白奏 | HAKUSO 」河津酒造株式会社/Clear (熊本県)

 

獎項查詢:SAKE SAMURA Official Web Site

 

2025  IWC 得獎的海外作品

清酒走向世界!在IWC榜上也能看見來自世界各地釀造的身影,讓我們一起來看這些得獎作品!

美國清酒廠,海外清酒最大贏家!

近年來許多美國酒造的成功案例,在今年的IWC中,來自美國的酒造更是網羅了十件作品!

這次得獎的美國在地酒造,包括知名大手企業月桂冠、寶酒造、Ozeki Sake(大関酒造)的美國廠,值得關注的還有 SakéOne 與 Brooklyn Kura 這兩間美國在地酒造品牌今年其多件作品也獲得殊榮。

Brooklyn Kura 最初創立於2018年,是一家主張「美式工藝清酒」的酒造,在尊重日本傳統上用地道工藝(手工麴室、長時間發酵),但積極融入美國原料(美國稻米與紐約水源)與創新精神,致力於打破美國人對清酒的固有印象,推廣冷飲高品質清酒文化,同時也是紐約市首家釀造清酒的釀造廠。

Brooklun Kura 於2021年獲得「八海山」的投資,於2023年擴廠經營。

另外值得一提的是 SakéOne,最初以進口日本頂級清酒為主,1997 年開始於美國俄勒岡州森林格羅夫(Forest Grove)自釀清酒,成為美國第一家成功生產精釀清酒的公司之一。

純米酒銅獎 Bronze
「BYx Yamahai」 Brooklyn Kura


圖片來源:Brooklyn Kura IG

純米吟釀 銅獎 Bronze
「Grand Prairie」 Brooklyn Kura


圖片來源:Brooklyn Kura

純米大吟釀 推薦酒 Commended

「Catskills 」Brooklyn Kura


圖片來源:Brooklyn Kura

 

「Naginata」 SakéOne


圖片來源:SakéOne

 

越南 Mua Brewing Company Limited

來自越南的Mua Brewing Company Limited 今年一舉入選兩款推薦酒,分別為「Classic」與「Pure Rice」。
MÙA 於 2022 年在越南胡志明市成立,由創辦人 Tru Lang 與合作夥伴們共同創立,是越南首家專注工藝清酒的品牌,名稱「Mùa」在越南語中意為「四季」或「季節」。他們與和歌山平和酒造(紀土)合作,融合日本傳統技術與越南當地特色。

 

圖片來源:MÙA Craft Sake

中國 Desheng Qing Junmai Daiginjo 29

來自中國廣西的德勝宏蘭酒業有限公司原為米香型白酒的釀造和銷售,近年來發展高端清酒,在各大競賽屢獲佳績。


圖片來源:internationalwinechallenge

 

英國 KANPAI – London Craft Sake

KANPAI 結合日本清酒的傳統釀造法(低溫長發酵)與英國精釀啤酒精神,將當地水源、食材與風土注入產品,走出帶有倫敦風格的“craft sake”,是英國首位也是唯一目前位於倫敦的清酒釀造商。這次由其下「HIRO」以及「 SORA」兩款清酒獲得本釀造的推薦酒獎項。

 

HIRO - Tokubetsu Honjozo.jpg


圖片來源:KANPAI

 

 

恭喜所有得獎酒造!

 

 

參考資料:

  1. International Wine Challenge
  2. sake samura 官方完整名單

 

 

*未成年請勿飲酒!

*禁止酒駕,理性飲酒!

責任編輯:潘昱嘉
核稿編輯:陳慧